「店長なるしまの商品紹介★2022 村瀬鞄行 TM127 匠(たくみ)」のお話
今日は、村瀬鞄行の激レア!ランドセルお話をします。
店長のなるしまです。
「2022村瀬鞄行 天然皮革ランドセル Newモデル」

職人技の極み
「村瀬鞄行のフラッグシップモデル」

その名は
匠 TAKUMI
A4フラットファイル対応
素材:牛革ストロング#00
重さ:約1,540g
完売必至な激レアモデル
3段階の注目度数MAX
「★★★」
素材を活かしつつ
高級感あふれる仕上げ
みなさんに伝わるかな~

どうして完売必至なの?
「ひとつ、ひとつ手縫いで作ってます」
ちょっと待って?ランドセルって手作りじゃないの??

確かに生地の裁断からはじまり、フタ部分や教材を入れる箱部分
肩ベルトや背当て部分の張り合わせして縫製します。
2枚の生地を1枚にする、縫製工程は工業ミシンが
現在メインですが「匠の全体の約6割が、手縫い」です。
手縫い、手縫いと謳っている工房さん多くあります。
重厚なものほど堅くなる牛革…それを手縫いする。

時代に逆行した非効率なランドセルですが
「これが、村瀬鞄行の美学」
私はそう感じます。
だから
「匠はすべてが、規格外なんです!」

このランドセルは、素直にそう思わせてくれます。
この熱い想いを感じてくれる
パパママさんに生で見て触ってほしい。
まだまだ書き足りない!この魅力は直接、お話しさせてください
匠-2022年度モデル-
今月も多数お問い合わせをいただいてます。
おりじなるぼっくす茨城店でご覧になれるのは
3月上旬予定です。どうぞ楽しみに!
①男の子と言えば
「重厚でマットなブラック」

②繊細で上品な蒼色
「お洒落なネイビー」

③華のある鮮やかな色
「しっとりとしたアカ」

④お洒落感あふれてる
「ナチュラルなキャメル」

こだわり満載な「匠」すごく魅力は伝わる。
ただちょっと気なるのが
重さ:約1,540g
もっと軽いものにしてあげた方がいいかな…
「ちょっと待って」
パパママさん「重いから背負うとツラい」と思っているでしょ?
「実はそれ、間違ってますよ!」
お子さんの身体にバランスよくフィットしたら
心配なく選べるんです。
「ウソでしょ」って思ったパパさん。
ぜひ、年中さんご家族向け
ランドセル選び体験会にご参加ください。
そのお悩み解決いたします!
2022年度ご入学
年中さんのパパママさんランドセル選び体験会
【完全予約制】

☎ 0297-62-8311
なるしまバッグ人形店
(おりじなるぼっくす茨城店 ランドセルショップ)
特別営業時間10:00~18:00
2021年2月のスケジュール(定休日)
