「2021おうちでもできるランドセル選び講座~こどもの身体を知ってみよう!」
外出自粛で、ご自宅にいるパパママさんやお子さん、「楽しいランドセル選びをしたい!でも、お店に行けない…」
「茨城店長のおうちでもできるランドセル選び」
今日のテーマは「こどもの身体を知ってみよう!」です。

この時期のお子さんは、年長さんになったとはいえ、まだまだ小柄なお子さんが多いです。中には身長110㎝を超える子もいます。最近私がご案内した子たちを見ていると、100~108㎝位が多いかなと感じます。
身長の次に見てほしいのは、お子さんの体型です。「標準体型・がっちり系・ほそみ系」など、さまざまです。実は!!
身体に合わせたランドセルを選ぶなら「身長と体型~ランドセルを選ぶ時に、とても重要なんです!」
では、次はこちらをご覧ください

こちらはおりじなるぼっくすが、取り扱う主要なランドセルの背面の写真です。どれも私たちが、いち目置く選りすぐりのランドセル達です。
「上の図のランドセルをよく見てください!」
6個のランドセルの肩ベルトの形が違うと思いませんか。例えば、曲がっているものもあれば、ストレートなものもあります。
次は、⇔矢印です。これは、背中の長さを示しています。長さもそれぞれに違いがあります。
これだけのパターンを用意しているのには、理由があります。
私たち「おりじなるぼっくす」は、こどもの身体を第一に考えています。さまざまなお子さんの身長・体型に合わせるために、これだけの種類を用意しています。
今日のまとめとなります。
「どのランドセルが良いではなく、どのランドセルが身体に合うのか!」
ブランドやデザインもとても大切な要素です。私もそう思いますが、身体を基本に考えると答えは、変わってきます。
前回もお話しました「ブランドやデザインにこだわりたい」というパパママさんは、今日のブログの知識は、入れずに忘れてください…なぜなら!!
「ブランド・デザイン優先≠こどもの身体優先」
また、ランドセルのお話をしていきます。「もっとよくランドセル知りたい!」と思ってくださったパパママさん、ぜひお電話予約ください。
※現在コロナウイルスの拡大により、複数のご家族の接触を避けるために、下記のように対応させていただきます。
「1時間ごとに、1ご家族様の完全ご予約制となります。」
おりじなるぼっくす茨城店 0297-85-2331 (なるしまバッグ人形店)
ご予約の受付時間(10:00~最終16:00まで)となります。何卒、よろしくお願い致します。
